
『師走』
早くも明日からは12月。
今年もあと1ヶ月となりました。
本当に早いですね〜。
2007年末。
サブプライムローン問題が騒がれ始め、
株価が下落を始めていても、
『2008年上半期で底を打って、
2008年末には高値を回復するのでは』
というような憶測が主流だったはず。
しかし、実態はそんなに楽観的ではなく、
2008年が終わろうとしている今でも底が見えず、
『2009年の上半期で底を打って、
2009年末には回復する』
というような話が出ている。
今年の下半期は『倒産』のニュースも多く出たが、
これから1ヶ月、
年末に向けて資金繰りが厳しくなるところも
再び増えてくるかも知れない。
2009年こそは良い年にしたいもの。
そのための準備をする期間として、
今年を締めくくる1ヶ月としましょうか。
特定口座・源泉徴収で取引をされている方。
源泉徴収されている税金の『調整』。
そろそろ気にかけましょうか。

【来週のスケジュール】
11/29(土)
《株主総会》
マルマエ
OPEC(石油輸出国機構)緊急総会(カイロ)
12/1(月)
白川日銀総裁の講演
武藤大和総研理事長の講演
10月毎月勤労統計(10:30)
11月自動車販売(14:00)
日本とASEANの経済連携協定(EPA)発効
やまびこ(6250)が設立
《決算発表》
ザッパラス、野田スクリーン、積水ハウス
米バーナンキFRB議長講演
フィッシャー・ダラス連銀総裁講演
中国政府が機械製品などを中心に輸出税還付率を引き上げ
米11月ISM製造業景気指数(24:00/37.5)
12/2(火)
11月マネタリーベース(8:50)
07年度国民経済計算確報
米ビッグスリーの再建計画提出期限
米11月新車販売(総計1040万台)
豪中銀政策決定会合
《決算発表》
シアーズHD、ステープルズ
12/3(水)
11月景気動向調査
《イベント》
セミコンジャパン2008
《決算発表》
伊藤園、東京楽天地
英中銀金融政策委員会(〜4日)
ADP雇用統計(22:15/-19.5万)
米11月ISM非製造業景気指数(24:00/42.0)
米地区連銀経済報告(ベージュブック)
12/4(木)
7-9月法人企業統計(8:50)
《新規上場》
シイエム・シイ
《株主総会》
ノエビア
《決算発表》
システムプロ、不二電機工業、
アルチザネットワークス
ECB理事会
米11月チェーンストア売上
10月米製造業受注額
ニュージーランド中銀政策金利の発表
《決算発表》
ノベル
12/5(金)
11月携帯電話純増数
《イベント》
第11回ノムラ資産管理フェア
《決算発表》
日東製網、カナモト、大盛工業、ネクストジャパン、
バルス、クロスプラス
米11月雇用統計(22:30/非農業部門雇用者数変化-32.3万)
《決算発表》
ブラウン・フォーマン、ビッグ・ロッツ
6(土)
《イベント》
ボローニャモーターショー(〜14日)
参考:トレーダーズウェブ
来週もみなさんに良い風が吹きますように☆